稲沢の家 2018/03/28 愛知県の稲沢市で計画中の住宅。敷地のもつ歴史を引き継ぎながら、現在の住み手が新たな用途を持たせて未来へ繋いでいく、未完成を完成とした建物です。大きな屋根を支える柱や個室群。屋根のてっぺんに…
波打つ格子 2018/03/15 色々な意味をこめてデザインした格子はお店のファサードに。もう少しで完成。----------------------------------------------------------------------Airhouse〒461-0005愛知県名古屋市東区東桜1-10-40…
ガラスの照明 2018/03/08 一社のベーカリーで使用するオリジナル照明の打ち合わせで岡山へ。↓作家さんのアトリエに訪れると、たくさんのパーツで興奮。。!全てガラスです。↓今回組んでもらった照明がこちら!なかなか素敵です!2…
卒業設計の講評会 2018/03/04 3/3、岐阜の建築学生による卒業設計の優秀作品の合同講評会があり、今年も審査員として参加させていただきました。主観ですが、今年は例年よりも良い印象というか、学生のスピリットのようなものを感じる…
芸術性は技術に基づく 2018/02/28 羽生結弦選手が帰国され様々なインタビューを受けていますが、彼の受け答えはすばらしいなあと関心させられてしまいます。いつも考え続けているから言葉が出てくるのでしょうね。感謝を忘れない姿勢であ…
アニマルトロフィー 2018/02/26 動物の首の剥製を飾る「トロフィー」と呼ばれる壁飾りも、こんな表現ならかわいいですね。作家さんは僕と同郷の大垣の方ということでなんだか嬉しい。ひとつ欲しいなあ~。-------------------------------…
「楽」と「楽しい」は違う 2018/02/21 楽なのと、楽しいのは全然違うとのこと。楽なのは楽しくないし、楽しいのは楽ではない。真逆だそうです。家電メーカーBALMUDA代表の寺尾さんのお言葉でしたが、僕的には、グッときました。僕も、「楽しい…
オリンピック選手の活躍と建築の仕事の共通点 2018/02/20 まだまだ寒さが厳しいですが、体調崩されていないですか。連日オリンピックが放映されていて、爽やかなシーンが見れてとても嬉しいです。メダルを期待された選手が、期待どおりにメダルを獲得するのは本…
解体直後 2018/02/11 先日着工した一社のベーカリー。クライアントさんから解体中の写真が届きました。なかなか良い躯体があらわれ、少し興奮。今回は完全なスケルトンにしないところがポイント。さあ、ここから整えていきま…
一社のベーカリー着工 2018/02/09 一社で計画しているパン屋さんの設計がまとまり、いよいよ着工となりました。オーナーさん、工務店さん、各設備業者さん、僕たちとで、試行錯誤を繰り返してきたので嬉しい限りです。ほんとみなさんのお…